PCを楽しむ/2013-11-18
新しいPCの自作-3。
- 11月18日
結局最初の案に近い形で行く方向です。
最初の案からの変更点は、CPU,HDD、DVDドライブです。CPUは i3 で十分と考え、必要に応じてグラフィックスボードの追加を考えます。HDDはRAID1で使用して、今使用しているSSD Intel 330 Series SSDSC2CT120A3K5 はSRTでいずれ組み込みの感じなればと考えています。従って現状のXP機は取り敢えずそのまま置いておくことになります。DVDドライブはXP機の物が使えるかと思いましたが、インターフェイスがIDEで仕様が合わないことになり、新たに購入が必要となりました。ブルーレイドライブは必要になったら購入ということにしました。CPUクーラーは基本的には必要は無いかと思いますが、出来るだけ静かなPCにしたいと言う事で、追加を考えています。
値段 | ||
CPU | Intel Core i3 4130 BOX | 12178 |
マザーボード | ASUSTeK H 87 Pro | 10893 |
PC ケース | FractalDesign Define R4 FD-CA-DEF-R4 | 9480 |
HDD | WESTERN DIGITAL WD10EZEX [1TB SATA600 7200] 2台 6080×2 | 12160 |
電源ユニット | 玄人志向 KRPW-PT500W/92+ | 9440 |
メモリー | CFD W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組] | 7545 |
DVDドライブ | LG GH24NS95 BL バルク | 1850 |
CPUクーラー | サイズ グランド鎌クロス リビジョンB SCKC-2100 | 2980 |
合計 | 66526 | |
SSD | Intel 330 Series SSDSC2CT120A3K5 1台 | 13470 |
SSDを加えた合計 | 79998 |
後はケースファンをどうするかになります。電源部分と、ケースフロントに吸入、そしてケースバックに排気が付きます。CPUファンで内部の空気の掻き回しです。HDDの数を増やした場合は、ケースフロントに吸入を追加、ケーストップに排気を追加と言うことになりそうです。とりあえずは現状のままでも良いかと思います。
前に戻る 次へ進む