2016年度目次
2016年度
2015年度目次へ 2014年度目次へ 2013年度目次へ 2012年度目次へ 2011年度目次へ
2010年度以前の目次へ
南房総に来て9年目になります。何かあっという間の9年目に思えます。一日一日もあっという間に過ぎて行く感がしています。これではいけないと思うのですが、毎年同じことをやっている事が理由なのでしょうか。もう少し積極的に考えながらやって行くことが必要なのでしょうか。以前に比較して、考えすぎたり、臆病になったりしていることは間違いのない所。あまり先の事を考えずに、やって見る意気込みが必要な様です。
田圃を楽しむ。 | 2015年、初めて苗作りに失敗してしまいました。そしてお米の出来も良くありませんでした。雑草にも相当に泣かされてしまいました。原因は色々と有りますが、今年は同じ間違いをしない様にしたいものです。 田圃を楽しむー1。 ー2。 ー3。 ー4。 ー5。 ー6。 ー7。 ー8。 ー9。 ー10。 ー11。 ー12。 ー13。 ー14。 ー15。 ー16。 ー17。 ー18。 ー19。 ー20。 ー21。 ー22。 ー23。 ー24。 ー25。 ー26。 ー27。 ー28。 ー29。 ー30。 ー31。 ー32。 ー33。 ー34[ -35>田圃を楽しむ/2016-12-11]] |
畑を楽しむ | 大塚の畑、なかなか上手く行きません。雑草が多く、成りが悪い。庭の畑も同様に良くありません。何とかしなくてはなりません。 落花生の栽培ー1。 ー2。 ー3。 ー4。 ー5。 アオバツ大豆の栽培ー1。 ー2。 ー3。 エゴマの栽培ー1。 ー2。 ソラマメの栽培ー1。 ー2。 |
ハウスを楽しむ | 2015年にハウスの中に有った室を潰してしまいました。室が無くなった分広く使えるようになりました。何を作るかです。今年はハウスの全面張り替えを予定しています。 ハウスの改造、全面シート張り替え-1。-2。-3。 マスクメロンとトマトの栽培ー1。 ー2。 ー3。 ー4。 ー5。 ー6。 ー7。 ー8。 ー9。 ー10。 |
DIYを楽しむ | 2015年DIYらしきものは、大豆選別機だけです。 |
PCを楽しむ | |
色々楽しむ>色々楽しむ |
|発言| やるべきことをやらず、やりたい事だけをやる今の政治、小さな声でも発言しなければ、何も変わらない。間違っていても良いから発言して行きたいと思います。
原発の危うさ。|
|
赤色の日付で、アンダーラインのあるところが、更新のあるところです。 |
Counter: 2545,
today: 3,
yesterday: 1