Home
2014年度目次
2013年度目次へ 2012年度目次へ 2011年度目次へ 2010年度以前の目次へ
ここ南房総に移り住んで6年が経ちました。昨年やっと正式に農家になりました。と言っても自分の農地だけではちょっと足りず、借りている田圃を含めてです。玄米のJAへの出荷価格は一昨年に比較して、大幅にダウンし、今年以降も更にダウンすると思われます。こうなるとやはり畑を有効に活かして行かざるを得ないようです。昨年度の確定申告ではかなりの赤字になってしまっています。これをまず黒字にするにはどうしたら良いか、大きな課題です。更に大きな課題は、田圃でも、畑でも、ハウスでも、色々と失敗していて、それをどのように乗り越えるかです。
田圃を楽しむ | 今年で6年目のお米作り。昨年も苗作りに失敗しています。その反省から、今年は良い苗が作れそうです。でも田圃自体は色々と難しい点があります。完全無農薬で今年も取り組みです。 田圃を楽しむー1。-2。-3。-4。-5。-6。-7。-8。-9。-10。 -11。-12。-13。-14。-15。-16。-17。-18。 -19。-20。-21。-22。-23。-24。-25。-26。-27。 -28。ー29。ー30。ー31。ー32。ー33。-34。-35。-36。 -37。-38。-39。-40。-41。-42。-43。ー44。ー45。 ー46。 -47。-48。-49。-50。 お米をどのようにしようか-1。 |
畑を楽しむ | 昨年は大豆、エゴマ、落花生で失敗しています。天候の性もありますが、その他の要因も色々と有りそうです。こちらも無農薬でどこまで出来るか、挑戦です。 新しい畑への取り組みー8。自家採種を推し進めるー1。今年の畑作は。 大塚の畑ー1。ー2。ー3。ー4。ー5。ー6。ー7。ー8。-9。ー10。 ー11。ー12。ー13。ー14。 御堂横畑ー1。ー2。ー3。ー4。ー5。ー6。ー7。ー8。ー9。ー10。 ー11。ー12。ー13。ー14。ー15。ー16。ー17。ー18。ー19。 公園横畑ー1。ー2。ー3。ー4。ー5。ー6。ー7。ー8。ー9。ー10。 ー11。 家の下の畑ー1。ー2。ー3。ー4。ー5。ー6。 |
ハウスを楽しむ | トマトと、メロンは昨年連作障害と思われる症状で失敗しています。今年はどのように有効にハウスを使うか、課題です。 ハウスの様子ー1。ー2。ー3。ー4。ー5。ー6。ー7。ー8。 |
DIYを楽しむ | 去年は農作業に時間をとられ過ぎて、ほとんど手付かずでした。今年は何とかやりたいことをやってみたいと思います。 原付バイクのタイヤ交換ー1 田圃用チェーン除草具ー1。 |
PCを楽しむ | 昨年は新しいPCを組み上げ、Windows8.1まで入れています。今年はその続きで、Windows2000機をLinux機に変更から取り組みです。 One Drive へのフォルダーのアップロード-1。 |
色々楽しむ | ドライブに行ったり、美味しい物を食べに行ったり、色々と楽しみたいものです。 バイ肉エキス。 |
発言 | 2012年年末に政権交代が起こり、注目の2014年になります。今年こそ本当に色々と発信が必要なような気がします。 |
|
赤色の日付で、アンダーラインのあるところが、更新のあるところです。 |
Counter: 4117,
today: 3,
yesterday: 1