Home
2012年度目次
2014年度目次へ 2013年度目次へ 2011年度目次へ 2010年度以前の目次へ
ここ南房総に移り住んで4年が経ちました。色々な事に手を出し過ぎている感じはありますが、未だ未だ納得は出来ていない感じです。今年は広くなった田圃、そして畑をどのようにして行くかが課題です。
田圃を楽しむ | 今年で4年目のお米作り、なかなか思うようにいかないのが現状です。そんな中田圃の広さは4.5反追加され約6反にもなっています。どうやっていくか。 田圃を楽しむ-1。 -2。 -3。 -4。 -5。 -6。< -7。 -8。 -9。 -10。 -11。 -12。 -13。 -14。 -15。 -16。 -17。 -18。 -19。 -20。 -21。 -22。 -23。 -24。 -25。 -26。 -27。 ー28。 ー29。 ー30。 ー31。 ー32。 ー33。 ー34。 ー35。 ー36。 ー37。 ー38。 ー39。 ー40。 ー41。 -42。 -43。 -44。 |
畑を楽しむ | お堂横畑が1.3反、今まで使っていた公園横畑が0.3反、更に家の南側の畑が0.2反あわせて1.8反の畑、どのように利用して行くか、大きな課題です。 美味しい大豆の栽培ー9。 ジャガイモの栽培ー1。 色々な麦の栽培-3。 -4。 -5。 -6。 -7。 落花生の栽培ー1。 ー2。 ー3。 ー4。 二種類のエゴマの栽培ー1。 ー2。 ー3。 ー4。 ー5。 ー6。 ー7。 美味しい大豆の栽培ー1。 ー2。 ー3。 ー4。 ー5。 ー6。 ー7。 ー8。 ー9。 |
ハウスを楽しむ | 稲の育苗と乾燥用だけではなく、なんとか有効に利用して行きたいと思います。昨年はハウス内部に室を作っています。この有効利用も考える事にしています。 メロンとトマト作りの準備ー1 ハウスの天井が破れてしまった-1。-2。 ハウスでメロンとトマト作りー1。 -2。 -3。 -4。 -5。 ー6。 ー7。 ー8。 ー9。 ー10。 ー11。 ー12。 ー13。 ー14。 |
DIYを楽しむ | 今年の大きな課題は小屋裏、そして。その前に電動篩い、仏壇、、、、、果たして手が出せるかどうか。 トラクターのメンテナンス-1。 |
PCを楽しむ | PCがかなり古くなって来ました。OSもWindows2000とXP、そしてCentOS5、そろそろ新しい物も考慮が必要な時期になりました。 WindowsXPを高速化出来ないかー1。 -2。 |
色々楽しむ | 里山を楽しんだり、その他色々と楽しみたいと思っています。 |
発言 | 色々と言いたい事、発言しなければならない事色々と有ります。 軽自動車規格を廃止しろだって?。 原子力発電をこれからどうするか |
|
赤色の日付で、アンダーラインのあるところが、更新のあるところです。 |
Counter: 3959,
today: 1,
yesterday: 0