ここにタイトルを入れる
公園横畑-2。
- 6月20日
アオバツ大豆栽培予定の公園横畑、久々に苦土石灰を散布し、トラクターで耕起。
丁度2ヶ月前にトラクターで耕起していますが、昨日は播種時期が近づいたということで、苦土石灰を散布し、トラクターで耕起しています。
![]() | ![]() | 左がまず苦土石灰を40Kg散布したところです。そして右がその後でトラクターで耕起した状態です。昨年はアオバツ大豆を7月10日に播種しています。今年は天気を見ながらそれに近い所で播種しようかと思っています。問題は雑草対策ですが、ひょっとしたらもう一度トラクターで耕起するのが良いかと思っています。まだ梅雨は明けませんから、良いタイミングが選べるかどうかです。 |
大塚の畑でもアオバツ大豆を作る予定で、共演横畑と同様に昨日予定地に苦土石灰60Kgwo散布して、トラクターで耕起しています。こちらの苦土石灰散布量が多いのは、アオバツ大豆栽培予定地以外も含まれるからで、実際の栽培面積は公園横畑と同じ程度かと思っています。大塚の畑は公園横畑より、土が肥えている感じで、昨年はその性で大豆の成りは良くありませんでした。その反省から大豆予定地には一切肥料は入れず、籾殻を鋤き込んで少しで窒素の効きが出ないように考えています。
Counter: 651,
today: 1,
yesterday: 1