畑を楽しむ/2017-07-22
落花生の栽培-4。
- 7月22日
久々の更新です。何時もながら畝間、株間の雑草に悪戦苦闘です。
四日間ほどかけて、畝間、株間、株中の雑草を処理し、畝間の土を株の方に寄せています。畝間は仮払い機で、株間、株中は手での除草です。その結果やっと写真のような格好になりました。
落花生は花が咲きだしていて、そろそろ雑草を取る訳にはいけない時期になりそうです。未だ落花して、実は付けて居ない様ですが。株には原因不明で枯れたものがかなり見受けられ、かなり欠株の所が有ります。里の香は今年初めて作付ていますが、播種の時期がやや遅かった感じの様で、果たして実が採れるかどうか分かりません。千葉半立ち、オオマサリは花が咲き始めていて、今年も今までの様に州かs区を迎えることが出来そうです。それにしてこの辺りは非常に雨が少なく、落花生の生育にも良く無い感じです。雨ごいしたい感じにもなります。
Counter: 885,
today: 1,
yesterday: 1