畑を楽しむ/2015-07-14
エゴマの栽培-3。
- 7月14日
エゴマの畝間耕起。白エゴマの方が元気が良い。
畝間に雑草が目立って来た事から、黒エゴマは昨日、白エゴマは今日畝間に耕運機を入れています。黒エゴマだけを見ているとそれ程には感じないのですが、白エゴマを見てしまうと、その生育の差が目立ちます。
黒エゴマの方は畝間が狭く、耕運機を入れるのにぎりぎりでした。これは狭すぎです。黒エゴマの方は畝立を行って、苗を植え付けていますが、白エゴマの方は、畝立せずに苗を植え付けています。この差も有るかも知れません。株間を見てみると、白エゴマの方は色々な雑草が目につきます。これに関してはもう少し様子を見て、除草するかどうかを決めます。白エゴマは、本来大塚の畑に作付る予定でしたが、苗作りに失敗して、結局昨年と同じ公園横畑で作ることになってしまいました。御堂横畑と公園横畑は、水を使いやすい場所に有りますが、大塚の畑は、水を使うのにかなり苦労する場所です。この事を考慮すると、大塚では苗を使う作物には、あまり向いていないかも知れません。
Counter: 1616,
today: 1,
yesterday: 2