畑を楽しむ/2014-07-24
公園横畑ー5。
- 7月24日
白エゴマ畝への土寄せと、除草。
7月21日に御堂横畑の黒エゴマの畝の除草と、土寄せを行っていますが、公園横畑の白エゴマも同時に同じことを行っています。ただしこちらは耕運機の入れない畝が有り、手での土寄せが必要な場所が有ります。
ゴマは込み合った部分の苗を移植した物が、根付き、背は低いながら何とか育っています。畝間の除草は一応行っていますが、完全では有りません。
公園横畑の白エゴマとゴマの間には、多少広いスペースが開けてあります。そこには既に籾殻燻炭、牡蠣殻石灰、醗酵鶏糞が鋤きこんで有り、ソラマメを栽培する予定です。ソラマメはライムギを間作として使用すると、今までの所、アブラムシが全く付きません。今年もその予定です。ソラマメは一応出荷対象の作物ですから、より収穫しやすいように作付を行おうかと思っています。今年はかなりの豆を適時に収穫できず、残念な目に会っていますから。
Counter: 1138,
today: 1,
yesterday: 0