畑を楽しむ/2014-01-07
新しい畑への取り組みー8。
- 1月7日
前に戻る 次へ進む
新春早々果樹苗木の追加。
昨年に引き続き、新しい畑への果樹苗木の植え付けです。今柑橘類は、庭の方に温州、甘夏、八朔、そして畑の方に、レモン、本ゆずが有ります。畑の方には柑橘類がもう一本植え付け可能な状態になっていて、そこへキンカンを植え付けることにしました。そして栗の木は更に”ぽろたん”を追加することにしました。
庭に有る八朔は植え付けてから数年経っていて、今年初めてまともな実を付けています。八朔は霜の降りる前に収穫して、室などに保存するそうですが、今の所木成りのままにして、少しづつ食べて行こうかと思っています。今まで味わった事のない感触で、保存などはしない方が良いかと思っています。
甘夏はさすがにまだ食べられないようです。もう少し時間を置いて、食べようかと思っています。実の付き方は一番よく、植え付けてから一番早く食べられる実を付けています。八朔の方は、実の大きさはばらついていますが、比較的小さめのものが多いようで、少し摘果した方が良さそうです。温州ミカンは昨年辺りから実が成り始めていますが、まだまともな実にはなっていません。何れももう少し手入れが必要な感じで、上の方にあまり伸ばさないようにしてみたいと思っています。
前に戻る 次へ進む