田圃を楽しむ
田圃を楽しむ
2020年度
最近アップデートした項目
2019年度
2018年度
- 田圃を楽しむー1。 ー2。 ー3。 ー4。 ー5。 ー6。 ー7。 ー8。 ー9。 ー10。 ー11。 ー12。
ー13。 ー14。 ー15。 ー16。 ー17。 ー18。 ー19。 ー20。 ー21。 ー22。 ー23。
ー24。 ー25。 ー26。
2017年度
- 田圃を楽しむー1。 ー2。 ー3。 ー4。 ー5。 ー6。 ー7。 ー8。 ー9。 ー10。 ー11。 ー12。
ー13。 ー14。 ー15。 ー16。 ー17。 ー18。 ー19。 ー20。 ー21。 ー22。
2016年度
- 田圃を楽しむー1。 ー2。 ー3。 ー4。 ー5。 ー6。 ー7。 ー8。 ー9。 ー10。 ー11。
ー12。 ー13。 ー14。 ー15。 ー16。 ー17。 ー18。; ー19。 ー20。 ー21。 ー22。
ー23。 ー24。 ー25。 ー26。 ー27。 ー28。 ー29。 ー30。 ー31。 ー32。 ー33。
ー34。 ー35。
2015年度
- 田圃を楽しむー1。 ー2。 ー3。 ー4。 ー5。 ー6。 ー7。 ー8。 ー9。 ー10。 ー11。
ー12。 ー13。 ー14。 ー15。 ー16。 ー17。 ー18。 ー19。 ー20。 ー21。 ー22。
ー23。 ー24。 ー25。 ー26。 ー27。 ー28。 ー29。 ー30。 ー31。 ー32。 ー33。
2014年度
- 田圃を楽しむー1。 -2。 -3。 -4。 -5。 -6。 -7。 -8。 -9。 -10。 -11。
-12。 -13。 -14。 -15。 -16。 -17。 -18。 -19。 -20。 -21。 -22。
-23。 -24。 -25。 -26。 -27。 -28。 -29。 -30。 -31。 -32。
-33。 -34。 -35。 -36。 -37。 -38。 -39。 -40。 -41。 -42。 -43。
-44。 -45。 -46。 -47。 -48。 -49。 -50。 - お米をどのようにしようか-1。
2013年度
'
- ハーベスターのストローカッター修理。
- 田圃を楽しむ-1。 -2。 -3。 -4。 -5。 -6。 -7。 -8。 -9。 -10。 -11。 -12。 -13。 -14。 -15。 -16。 -17。 -18。 -19。 -20。 -21。 -22。 -23。 -24。 -25。 -26。 -27。 -28。 -29。 -30。 -31。 -32。 -33。 -34。 -35。 -36。 -37。 -38。 -39。 -40。 -41。 -42。 -43。 -44。 -45。 -46。
2012年度
- 田圃を楽しむ-1。 -2。 -3。 -4。 -5。 -6。 -7。 -8。 -9。 -10。 -11。 -12。 -13。 -14。 -15。 -16。 -17。 -18。 -19。 -20。 -21。 -22。 -23。 -24。 -25。 -26。 -27。 -28。 -29。 -30。 -31。 -32。 -33。 -34。 -35。 -36。 -37。 -38。 -39。 -40。 -41。 -42。 -43。 -44。
2011年度 2009年度、2010年度へ
- 田圃を楽しむ-1。 -2。 -3。 -4。 -5。 -6。 -7。 -8。 -9。 -10。 -11。 -12。 -13。 -14。 -15。 -16。 -17。 -18。 -19。 -20。 -21。 -22。 -23。 -24。 -25。 -26。 -27。 -28。 -29。 -30。 -31。 -32。 -33。 -34。 -35。 -36。; -37。 -38。 -39。 -40。 -41。 -42。 -43。 -44。
- ハーベスターの故障ー1。 -2。
近くに15アール程の田圃を借りて、稲つくりに取り組んでいます。今年で三年目の取り組み、まだまだ思うように行っていません。でも無農薬、無化学肥料は押し通しています。今年は是非昨年より良いお米を作りたいと思っています。
全てを人力で行うわけにもいかず、それなりの道具立てを準備しました。それは概略下記のような物です。
|
赤色の日付で、アンダーラインのあるところが、更新のあるところです。 |
Counter: 13125,
today: 2,
yesterday: 1